[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2018年 | 勝 | 敗 | 勝率 | 2017年 | 勝 | 敗 | 勝率 |
みろく庵合計 | 209 | 197 | .515 | 206 | 183 | .530 | |
うどん | 58 | 57 | .504 | 70 | 60 | .538 | |
そば | 46 | 50 | .479 | 58 | 45 | .563 | |
雑炊 | 42 | 25 | .627 | 21 | 10 | .677 | |
定食(肉) | 46 | 44 | .511 | 54 | 47 | .535 | |
定食(野菜・豆腐・玉子など) | 18 | 16 | .529 | 15 | 10 | .600 | |
定食(魚) | 14 | 14 | .500 | 17 | 18 | .486 | |
親子丼 | 11 | 15 | .423 | 9 | 14 | .391 | |
カツ丼 | 10 | 12 | .455 | 2 | 3 | .400 | |
その他丼 | 10 | 15 | .400 | 6 | 10 | .375 | |
冷やし中華 | 1 | 3 | .250 | 3 | 3 | .500 |
2018年度 | 注文数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 2017年度注文数 | 勝 | 敗 | 勝率 |
肉豆腐定食 | 41回 | 24 | 17 | .585 | 43回 | 23 | 20 | .535 |
梅雑炊 | 33回 | 23 | 10 | .697 | 17回 | 13 | 4 | .765 |
味噌煮込みうどん | 33回 | 19 | 14 | 576 | 44回 | 28 | 16 | .636 |
鍋焼きうどん | 30回 | 11 | 12 | .478 | 20回 | 8 | 10 | .444 |
里芋煮定食 | 24回 | 12 | 12 | .500 | 15回 | 9 | 6 | .600 |
肉生姜焼き定食 | 20回 | 7 | 13 | .350 | 20回 | 12 | 8 | .600 |
2018年度 | 注文数 | 勝 | 敗 | 勝率 | 2017年度注文数 | 勝 | 敗 | 勝率 |
餅 | 28回 | 12 | 16 | .429 | 27回 | 20 | 7 | .741 |
おにぎり | 12回 | 8 | 4 | .667 | 15回 | 6 | 9 | .400 |
唐揚げ | 3回 | 1 | 2 | 333 | 4回 | 2 | 2 | .500 |
卵 | 3回 | 1 | 2 | .333 | 3回 | 1 | 2 | .333 |
棋士の注文が2年連続で出前店中一番多く、かつ勝率も2年続けて5割を越えたのは、棋士が気を使うことなくいつものように食事を取れるといった面があったのではないか。そんな私は後悔したくないので思いきってみろく庵で「玉子雑炊玉子抜き」を頼んできました
— おがちゃん (@apout1992) 2019年3月27日
真顔で聞き返されたあげく、オーダーが通らなかったようで再度聞きに来られましたが、無事玉子抜きで届いて満足。ただ具なし雑炊を食べるのであれば、デビル流に「なると蒲鉾抜き」も必要だったかもしれない pic.twitter.com/USL6l4mIM7
将棋世界1947年2月号
將棋放談 中島富治
升田参加の問題
最近大阪新夕刊の木村升田の平香五番勝負で 升田が、香、平、平と三番連勝して、折角の催うしも一方的に終つた。。しかも壓倒的な勝ち振りで,流石の木村も顔を上げることも出来なかつたと、眞僞は知らぬが、對局を見た人の話である。なるほど棋譜を見れば、第一、二局の如きは段違いの感さえ起こるほどの將棋であつた。流石に棋界最大の通人黒崎貞次郎君の企畫丈けあつて、文字通り圖星を刺したのである。ために大阪棋界、否全關西では鼎の湧くような大人氣を巻き起こした。
この異變ははしなくも棋界に厄介な問題を惹起した。名人戦獨占の毎日新聞が大成會に對して、不日行わるべき名人位挑戰者を決定する決勝戰―萩原、塚田、大野の決勝―に升田を参加せしむべきことを要求し来たつたのである。大成會は之れを拒否するに決したようであるがこの毎日新聞の要求は、理論的には一顧の價もないものあるは言を要しない處である。それを百も承知の上で提言して居るのである。關西棋界の聲を代表して申入れたものである。理論はどうあろうと稀世の達人、十年名人位を護つて會つて微動もしなかつたと言われる名人を三番續けて,破つた現賓をよそに,外で名人位と賭けた棋戰が、升田を入れずに行われることは、いかにも不本意な、割り切れぬ思いのすることあるは之れ叉言を要せぎる處である。いかに厳格な法律や制度と雖も動かし難き現實の前には其の効力を發揮し得ない今の世の中であつて見れば規定や約束一本槍で之れを拒否することも仲々しにくいことであろう。新聞社の要求する、三人の決戰に加えて四人の決戰とすることは、規定により實力第七位の升田が第一位を爭う三人も同じ順位におかるヽわけで、三人の候補者は勿論、第四、第五、第六位の三人に於ても容易に承認し難い處であろう。木村は升田に敗ぶれたりとも、彼等は一局をも敗ぶれて居ないのであるから、之れは當然すぎるほど當然な申分である。然らば更めて、七人の決勝戰を行うか、之れは折角力闘して第一位を爭うに至れる三人が下位のものと同じ状態に還元せらるヽわけであつて、之れ又容易に承認し得ない處であろう。大成會の拒否も勿論、この理由によるであろうが、さりとて之れほど人氣の立つた升田を、そのまヽにして名人戰を行つて済むものでもあるまい
時事新報1947/9/29 石山賢吉升田八段が病気のため対局できず、その結果不戦敗になりかけるのである。この時時事新報は大成会と升田八段・大山七段の順位戦の将棋を掲載する契約をしており、棋譜がないと新聞社としては困る、ただし規定は規定、という厄介なことになってしまった。
"升田君病氣"
升田君、三戦三勝、非常に優勢である。残るは、木村、花田。大野、加藤の四棋士。この内、木村、大野の両君が大阪へ対局に出張した。升田君が病氣で対局が出来なく、両君は空しく帰つて來た。こういう場合、不戦勝になるのが大成会の規定である。よつて、不戦勝の議がある。しかし、そうされてはわれわれ新聞社の方が困る。今回の順位戦では先手、後手、二番指すことになつている。もし最初の方が不戦勝にきまれば、後の方を本紙上に掲載する。
時事新報1947/11/4 石山賢吉結局この問題は解決に2ヶ月かかり、最終的に「連絡に不備のところがあった」という事で不戦敗にはならず、改めて指される事になった。
アト、加藤、木村、大野の三局であるが、対加藤戦は既に終り、木村、大野が不戦敗と決すれば、これで本年度順位戦の第一回を終つたわけである。だが、まだ木村、大野戦が不戦敗と決したわけではない。
時事新報1947/11/24 石山賢吉
木村、大野の升田八段に対する不戦勝問題は連絡に不備のところがあつたので、否決された。
第二期順位戦の開始に先だって、つぎのように規約の改正を見た。つまり、A級の1,2,3位にB級優勝者を加えた4人で名人挑戦者決定戦を行う、というものだ。
(一)A級を十名とする(総当り先、後二局宛)
(二)B級を二十名とする(各十二局)
(三)C級を二分し、上位二十名を一組、下位を二組とする(東、西二組に分け各十二局)
(中略)
A級は八名の先後二局宛のリーグ戦で、優勝者は前年度十二勝二敗と、抜群の好成績をあげてA級入りをした升田新八段で、前例に従うと塚田名人への晴れの挑戦者というわけだが、本年度からA級優勝者即挑戦者ではなく、A級1、2、3位にB級優勝者を加えた四名で、名人挑戦権をあらそうよう規約が改正されたのである。
「将棋五十年」 菅谷北斗星 時事通信社 1965
将棋世界1948年2月号中島富治の説明とそれに伴う成績の整理では、B級優勝の大山が名人挑戦者決定戦に進出しない可能性も触れられている。将棋五十年の記述とは異なるのである。
將棋放談 順位戦總まくり
中島富治
今度の名人挑戦者は第一位から四位迄の四人が下から順次に三番戰を行つて最後の勝者を之れに當てるのであるが、第一位は簡單に升田ときまり、次で花田が九勝五敗で合格。あと二人を八勝五敗の大野と土居、六勝六敗の木村、B級からA級に突入する大山との二局を繞ぐつて噛み合つて居る。將棋よりも面白い局面を呈して居る。合格の公算は大山に大きく大野土居之れに次ぎ木村に小さい。
A級戰の現状
順位決定戰の白眉、名人位挑戦権を廻る爭いは「木村、大野戰」「木村、土居戰」を餘すのみとなりました。殊にB級の優勝大山七段(十一勝一敗)のA級に於ける街當成績が九勝五敗と八勝六敗の中間に當るだけに、この二局の勝敗が二位より四位を決定する上に重大な影響を及ぼします。
(1) 木村前名人が双方に勝つた場合
第二位 花田八段(九勝五敗)
第三位 大山七段(九勝五敗と八勝五敗の中間にあるため)
第四位 木村前名人(八勝六敗)
大野、土居両八段も八勝六敗でありますが、前年度の順位が響き上位者優先となります(木村氏は前年度A級第一位)
(2) 木村前名人が双方に敗けた場合
第二位 大野八段(九勝五敗)
第三位 土居八段(九勝五敗)
第四位 花田八段(九勝五敗)
(3) 木村前名人が大野に敗け土居に勝つた場合
第二位 大野八段(九勝五敗)
第三位 花田八段(九勝五敗)
第四位 大山七段
(4) 木村前名人が大野に勝ち土居に敗けた場合は(3)の第二位が土居八段に代ります。
サンデー毎日1948/3/21第2期順位戦も、第1期の35点を30点に修正した上での持点制度だったようだ。
名人位揺ぐか
樋口金信
第六期名人位決定戦ではB級なるが故に、第一位の升田八段(当時七段)は挑戦者になり得なかった、ところが、今回はB級でも挑戦者になり得るチャンスが與えられたことだ。
即ちB級者は一局三十点(勝者百二十点、負者二十点)を減じた得点によりA級の第四位までに入りうれば、挑戦者となれる。
ベスト・フォアによつて改めて下位者から漸次三番勝敗を行つて改めて挑戦者を決める新制度が設けられていることに注目したい。
十一勝一敗の大山七段の驚異的B級での戦績も減点の結果、A級の五敗者には得点で及ばぬ、この下位に甘んじねばならぬ、A級で五敗以下の勝者が出來れば、問題でないA級のみのベスト・フォアが選ばれることになる。
去る一月末、木村前名人と土居八段の一局が木村前名人の勝利となつた結果、第一位升田八段(十二勝二敗)、第二位大野八段(九勝五敗)第三位花田八段(九勝五敗)第四位大山七段(B級十一勝一敗)第五位土居八段(八勝六敗)によつて辛くも大山七段の加入が許されたことだ。
ただし、漸次、上位者に三番勝負を挑んで勝ち切るためには、大山七段が僅か一ヶ月間に、九局のそれこそ、生命がけの対局をやつて退けねばならぬ事実は、如何に新進棋士といえども体力的に参つてしまう、事実不可能な過酷なものと見られた。若しや最後に升田、大山の顔合せとなれば、勝敗は五分と五分、伯仲の間にあると断言して憚らぬが、その途中で大山七段の落伍が必然と見られた。
幸といおうか、第三位の花田八段が病気のため棄権となり、●(註・潰れて読めず)に第二位大野八段と第四位の大山八段(原文ママ)の顔合わせとなり勝者が直ぐ、第一位の升田八段と優勝戦を交える大山七段にとつては、何もかも誂え向きの好條件となつた。
順位 | 名前 | 段位 | 勝 | 敗 | 得点 |
1 | 升田幸三 | 八段 | 12 | 2 | 105 |
2 | 大野源一 | 八段 | 9 | 5 | 84 |
3 | 大山康晴 | 八段 | 11 | 1 | 81 |
4 | 土居市太郎 | 八段 | 8 | 6 | 77 |
5 | 丸田祐三 | 八段 | 10 | 2 | 73 |
6 | 木村義雄 | 前名人 | 7 | 7 | 70 |
7 | 加藤治郎 | 八段 | 7 | 7 | 70 |
8 | 北楯修哉 | 八段 | 9 | 3 | 65 |
9 | 萩原淳 | 八段 | 3 | 10 | 40 |
10 | 松田辰雄 | 八段 | 8 | 4 | 56 |
休場 | 坂口允彦 | 八段 | - | - | - |
A級昇格は最初三名と豫定されていたが、その後、花田八段の逝去により松田(辰)八段が補充されたものである。松田八段は花田八段の逝去に伴い補充されたので、最後尾についたようである。
なお、平均点の加算は前年の三十五点が改正されて三十点となった。
「将棋五十年」 菅谷北斗星
将棋世界1947年10月号この時の変更は、将棋五十年の記述にほぼ沿うものである。
順位戦非常措置
日本将棋連盟では當面の經濟的苦境に對面し、順位戦の對局數を減じ各棋士の負擔を輕くすると同時に連盟の厖大な對局費用旅費の輕減を計るべく、輕営協議會の賛意を得て、次の如く決定發表した。
一、B級以下各棋士の對局數を一人十二局にて打切る。
二、原則として本年度の降級は行はず成績優秀者のみ若千名の昇級を行う。
三、來年度は本年度の成績を基準として新たなる構想のもとに順位制度の確率を期す。
四、現在決定しある對局以外の手合方法は抽籤により決定す、右によりA級は従前通り一人十四局、B級は一人十二局C級は一人十二局局を限度として對局を打切ることとなつた。元来B級C級共に一人十六局の總當り戰を建前として發足した順位決定戰であるだけにこの非常措置は幾多の矛盾、不公平を生ずるが、豹變する社會情勢に對應し棋士の生活面、連盟會の經濟状態を改善し棋界百年の計を樹てるためには眞にやむを得ざる措置であらう。
注文数が多いという事はやはり美味しく、それが将棋にも反映されているのだろうか。【第49期新人王戦】本日の昼食 #将棋めし は、藤井聡太七段が“イレブン”の「サービスランチ(一口ヘレカツ)」、八代弥六段が“やまが”の「親子丼」でした。
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2018年7月28日
●視聴→ https://t.co/ET10IccOkV pic.twitter.com/EzRDN297QZ
ご本人に先に書かれてしまったが、千田六段にはMr.梅雑炊の称号を改めて贈りたい。Mr.梅雑炊
— Shota Chida ☁ (@chidanza) 2018年7月15日
#将棋めし “みろく庵名物“豚キムチうどん”初心者の皆さんへ
— 窪田義行(46歳1ヶ月、七段[しちだん]です) (@YoshiyukiKubota) 2017年6月26日
・熱々鍋焼き&激辛なので汗掻きを覚悟
・50円の餅を追加しネギも少しずつ入れて辛さを緩和
・チャレンジャーは七味唐辛子をトッピング
・煮込み麺は持ち上げると切れて跳ねるので染みに要注意
・鍋底に卵が焦げ付くまえに完食